TRANSPORT
輸送について
自然災害等による被災者の皆様に御見舞い申し上げます。復興の支援として、全ての被災された方、被災地への輸送費用は半額と致しております。
*被災証明又は罹災証明の提示にて対応させて頂きます。
輸送料金について
輸送距離は、ルート(道順)により大きく変わります、実際のトレーラーハウスの走行ルートを距離と致しております。
直線では4m以上の幅員、カーブ等は7m又は交差点では双方7m以上の幅員を要します。また、道路上の電話線や看板等の障害物の確認も要します。
基本料金 | 200,000 円(輸送及び3名で安全に運びます) |
---|---|
特殊車両 通行許可 申請料金 |
40,000 円(自賠責費用+臨時運行許可費用含む) |
基準緩和 申請料金 |
30,000 円 ~ 200,000 円 (弊社の製品で2013年以降の製品は不要) |
※基本的には皆様が眠っている間の夜間から早朝に移動いたします、また専用レッカー車両により安全に輸送致します。
※周りを警戒するために先導及び後方の安全確認用車両が同伴致します。
※小型(トレーラーハウス・キャンピングカー)輸送の場合は警戒車両不要のため基本料金は50,000円とさせて頂きます。
基準緩和申請について
2012年末より特殊車両通行許可に「基準緩和認定」が義務化されました。
参考: 基準緩和認定義務付(国土交通省)
車両の構造や足回りの強度、最小回転半径、安定傾斜角、ブレーキ制動能力等を証明できず、基準緩和申請が出来ない他社製品もあります。
その場合は、移動できませんので、「製造証明書・輸入証明書等」の確認をお願い致します。
輸送料金について
大型[全幅2.5m × 総全長11mの何れか以上(軒・ヒッチを含む)]の輸送料金
(1日の走行距離を200km夜間)
距離(km) | 10 | 50 | 100 | 200 | 300 | 400 | 500 | 600 | 800 | 1,000 | 1,100 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
金額(円) | 15,000 | 75,000 | 150,000 | 300,000 | 450,000 | 600,000 | 750,000 | 900,000 | 1,200,000 | 1,500,000 | 1,650,000 |
距離(km) | 金額(円) |
---|---|
10 | 15,000 |
50 | 75,000 |
100 | 150,000 |
200 | 300,000 |
300 | 450,000 |
400 | 600,000 |
500 | 750,000 |
600 | 900,000 |
800 | 1,200,000 |
1,000 | 1,500,000 |
1,100 | 1,650,000 |
※レッカー車両1台・誘導車両2台と隊員3名

例:3.5m × 11m のトレーラーハウスを400km(長野から福島)へ輸送する場合
基本料金(夜間)+ 輸送距離 + 出張費
= 200,000円
+ 600,000円 + 48,000円
= 848,000円
(被災地の場合548,000円)
+特殊車両通行許可申請料「40,000円」
+緩和認定取得費用「30,000円~200,000円」
(新車については弊社負担)
弊社レッカー車両紹介
新型(2019年型三菱ふそう大型レッカー車両)10t級アンダーリフト(3段)ウインチ付き装備を導入しました。
4台のトレーラーハウス輸送設置専用車両(小回りができ、給油無しで1000Km以上の走行が可能)
アンダーリフト10t及び3tクレーン付(三菱)、
アンダーリフト10t及び4tクレーン付(日野)、
アンダーリフト10t及びウインチ付(三菱)、
アンダーリフト10t及び4tクレーン付(いすゞ)、
フォークリフト3台
積載車両も加わり、安全を確保して輸送いたします。

小型[全幅2.5m × 総全長11m未満(軒・ヒッチを含む)]の輸送料金(誘導車不要)
距離(km) | 10 | 50 | 100 | 200 | 300 | 400 | 500 | 600 | 800 | 1,000 | 1,100 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
金額(円) | 8,000 | 40,000 | 80,000 | 160,000 | 240,000 | 320,000 | 400,000 | 480,000 | 640,000 | 800,000 | 880,000 |
距離(km) | 金額(円) |
---|---|
10 | 8,000 |
50 | 40,000 |
100 | 80,000 |
200 | 160,000 |
300 | 240,000 |
400 | 320,000 |
500 | 400,000 |
600 | 480,000 |
800 | 640,000 |
1,000 | 800,000 |
1,100 | 880,000 |
*レッカー車両1台と隊員2名(積載車に乗せて輸送の場合もあります。)

例:5.5m × 9.8mのトレーラーハウスを400km(長野から福島)へ輸送する場合
基本料金 + 輸送距離 + 出張費
= 50,000円
+ 320,000円 + 24,000円
= 394,000円
(被災地の場合234,000円)
その他費用について
出張費等 | 1日につき、24,000 円/3名 |
---|---|
設置費 (レベル出し) 基本料金 |
80,000 円 |
※その他、ライフライン等の接続、切り離し費用・階段、デッキ、ジャッキ等、別途費用がかかる場合がございます。
※ガソリン・軽油等の価格変動により輸送料金は変動する場合がございます。
出張費等について
以下のように、長距離の移動が必要な場合など、途中で宿泊を要することがございます。
- 大型200kmを超えて輸送の場合、途中で宿泊を要します、宿泊費と超過費用
- 出発地点が遠距離の場合、遠方に引き取るために宿泊が必要な場合
- 出張費(実費):出発地点が遠距離の場合、遠方に引き取るための出張旅費実費
搬入搬出時に重機(フォークリフト・クレーン等)の活用
大型トレーラーハウスの場合、カーブ又は交差点では双方7mの幅員が必要です、道路幅が少ない場合が必要となります。
搬入口が確保でき無い場合、フォークリフトやクレーンにより搬入することができます。
-
船舶輸送 -
陸上輸送 -
フォークリフト -
クレーン -
レベル調整 -
ジャッキによる設置
- 大型200kmを超えて輸送の場合、途中で宿泊を要します、宿泊費と超過費用
- 出発地点が遠距離の場合、遠方に引き取るために宿泊が必要な場合
- 出張費(実費):出発地点が遠距離の場合、遠方に引き取るための出張旅費実費
4ヶ月のスケジュール(予定表)
ゆとりを持った計画(早めのご相談)を御願いいたします
2021.01
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2021.02
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2021.03
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2021.04
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
各日付の上が小型輸送予定、下が大型輸送予定となっております。
-
=
レッカー輸送予定が入っている日
-
=
輸送可能日
-
=
日曜・祝日等、交通量が多いと予想されるため大型輸送は行いません。
(小型などは可能な場合もあります。)
※2020年4月11日現在の予定です(本日までにスケジュールが変更になっている場合もあります。)
※冬季期間中(降雪時や路面凍結しているような場合は運行できません、ゆとりをもってのスケジュールをお願いいたします。)
※震災の復興による輸送により予定が変更になる場合があります。ご理解頂けますようお願いいたします。
※特殊車両通行許可の取得に辺り、基準緩和認定を受ける事になりました、大型輸送につきましては事前(3ヶ月)前にご相談下さい。